自分サイズの老後暮らし🌼

自分らしくシンプルで気ままな暮らしを目指す雑記ブログです

高齢の親(5)介護保険サービス 認知症 在宅介護 老親との関わり

私の両親は、現在2人だけで生活を

しています。

私も親元から離れて約40年。

目の前の老夫婦が親である事は

わかるのですが、家族だったことは

もうあまり感じられません。

が…。

最近、月に1回ほどなんだかんだで

訪問(?)しています。

介護保険サービスを利用して、

在宅で、ぎりぎりまで生活する事を

目標に、いろいろな公的サービスを

受けるためです。

そのため、手続きやら相談、福祉用具

の購入など、それを両親に自分たちで

やってくれとはさすがに無理かなと。

 

介護保険サービスに関わるようになり、

実際に感じた事と言えば、まず第一に

ケアマネージャーさんの存在です。

本当に頭が下がります。

私も利用するからにはある程度知識を

深めなければと思い、わからない事は

質問したり、また要望だったり、

相談だったり。

いつも丁寧で的確に、同じ目線で対応

してくれます。

本当にありがたい存在です。

 

次に、サービスを受けられるとはいえ、

受ける側がサービスを拒否する場合

が結構あると言う事もわかりました。

正直言って、自分で出来ないのなら

仕方ないと思いますが、実際自分が

その立場になったら、同じように拒否

するかもしれません。

いいえ、絶対拒否かなー。

 

現在のサービス内容は、週に1回のお風呂と

リハビリ。かかりつけ医の訪問診療。

生活援助として、家の掃除とゴミ出しなど。

(二人とも、自分で着替え、食事、トイレ

などはまだ大丈夫なので)

母は認知症が進んできていますが、特に何も

対策はしていません。

本人も嫌がるので、認知症ではなく、老化

によるものなので仕方なし、と言う事と

しています。

今年で89歳になる母に、今さら認知症

予防もなにもないような。

穏やかに、好きなように暮らす事が

一番のような気がするので

そうしています。

もう一段階進んで、自宅で暮らせないよう

になった場合は、施設に入ってもらう

つもりです。

父は認知症ではありませんが、ほとんど

車いすの生活なので、もしかすると

父の方が先に施設かもしれません。

在宅も限界があるように思います。

 

うちの場合は、経済的に考えて

在宅か施設かを判断しようと

身内で話し合い、決定しています。

ここで本人の意向はもうなし。

ですから、今はなるべく自宅で快適に

暮らせるよう私も出来る限りはする

つもりです。

老いた親とのかかわりは、それまでの

親子関係がどうだったかが、大きく

影響するはずです。

私は子供の頃から親とは全くかみ合わず、

でもそれが親だと思ってきました。

今となっては、それで良かったのだと思って

います。客観的に判断できるので。

また、自分もいずれそうなるわけ

ですから、いい経験だと思っています。

どんなふうに老いていくのか、何で困る

のか、どういう事がまわりに迷惑が

かかる事なのか。

何を先にしておけばいいのか。

どう考えをかえるのか。

もう、いろいろです。

 

f:id:komi09:20210212003858j:plain

成城石井の特製焼きプリン。

固めで、カラメルがちょっと苦くて

大好きです。

昔のプリンに近いかな。

いろいろ考えすぎて、完全に逃避状態

になってしまいました。

計画表に「老い支度」計画を追加します。